家事ぶろぐ

家事についての日記や雑学を気軽に書きたいです。

紙おしぼりで無駄なくお掃除

コンビニなどに行くと紙おしぼりをもらうことがありますよね。
「捨てられない人」な夫は、もしかしたら使う機会があるかもしれないからと言って紙おしぼりを溜め込んでいます。


私としては、明らかに時間が経ちすぎて乾ききっているであろう紙おしぼりは捨ててしまいたいんですが、最近ふと思いついて掃除の際の雑巾代わりに使っています。
これなら手を拭く用途を満たさなくなった紙おしぼりでも無駄なく再利用できるので、勿体無くないですよね。

無料でもらえる紙おしぼりは生地が弱いので何度も使うことはできませんが、そこが逆に気兼ねなく捨てられるので良いところかと思います。


これからの時期、年末の大掃除にもどんどん利用していきたいところです。

私は窓の

続きを読む

必要情報をスキャンして家事を効率化

先日、夫の書類等を片っ端からスキャンしてペーパーレス化した我が家ですが、他にも何かスキャンできるものはねぇがー!(秋田名物なまはげ風)と探し回り、色々なものをスキャンしてデータ保存しました。

 

今回ペーパーレス化したのは、私の持っていた雑誌&レシピです。


私は(夫に比べると)結構サクサク読んで片付ける派なのですが、どうしても手放せない雑誌が何冊かあって。
でも、いらないページもたくさんあるので、思い切って雑誌をバラし、必要なところだけスキャンして取っておくことにしました。

 

また、料理のレシピも、スーパーの入り口に置いてあるカードタイプのものや、コピー用紙に印刷したものを時々貰ってきたりしていたところ、徐々に溜まってしまい。
役に立ってはいるのですが、サイズがバラバラで綺麗に保管しておくのが難しかったので、

こちらもスキャンしてクラウドに保存、スマホでいつでも呼び出せるようにしてみたり。

 

『OneDrive』や『dropbox』『GoogleDrive』『Evernote』などのクラウドサービスを利用すると、容量を気にしなくていいので本当に便利ですよね。


キッチンの一角に乱雑に納められていた料理レシピや、本棚の一角を占めていた古い雑誌を一掃できた上、きちんと細かくフォルダ分け・ファイル分けをしたので、検索性も向上です。

特に料理レシピは、以前よりもずっと探しやすくなり、外出先でパッと検索して「よし、今日はこれを作ろう」と決定、帰りにスーパーに寄って必要な食材を買う、なんてことが出来るようになりました。


そのうちに「冷蔵庫の中の写真をスマホで撮って、残っている食材を把握しておいたりすると完璧だよね」と思い至ったので、ちょっと実践してみたりとか。

 

スキャン&ペーパーレス化のお蔭で思いがけず家事が効率化されて、これぞ一石二鳥、ってところでしょうか。
スマホ時代の今、データ活用の幅って本当に広がっていますよね。


家事にも意外と使えるものなんだと、感心するばかりです。

書類をペーパーレス化してお掃除!

このブログでも何度か書いたような気がしますが、夫は「捨てられない人」。
その夫の持ち物が最近どんどん増えてきて、家の中の収納スペースを圧迫しています。

そのほとんどが、書籍や雑誌、書類や冊子などの紙モノ。
趣味の書籍や雑誌であれば、捨てようと思えばサクッと捨てられるみたいなんですが、仕事絡みで買った本や、書類・冊子は、何をどう捨てていいのかわからず、そのままにしてしまうよう。
ネットで検索してみると、こういった紙モノはスキャンしてペーパーレス化しておくのが良いそうです。

また、お片付け系の本を読んでみると、書類整理には以下のようなコツがあるのだとか。

■一番最初に、捨ててはいけない重要な書類を選別・確保
■重要かどうか迷った書類は、1年ごとに整理しておく
■残した書類をすべてPDFにしてペーパーレス化する
■重要な書類のファイルは、取り出しやすいところに置いておく

夫のようなタイプだと、2番目の「重要かどうか迷う書類」がどんどん増えてしまうわけですが、
「これ、PDFにしてまで取っておく必要あると思う?」
と聞いてみると、意外と
「いや、それはいいや」
となって選別がうまく進んでいくようです。

実際にある書類を、スキャンしてファイル変換してまでペーパーレス化する必要があるかないかを考えることで、重要度が測れるようになる、という感じなんでしょうね。

週末に2日掛けて、本棚やキャビネットを占領していた書類や冊子をペーパーレス化していったことで、収納場所が大分すっきりとしました!

で、これを機会に、仕事関連の本も電子書籍を購入してペーパーレス化しては……? と思ったのですが、専門書や技術書って、電子化されていないことが多いんですね。
アメリカとかでは、もうすでに電子書籍で当たり前なんだそうですけど……。

日本でもそのうちに、どんな本でも電子版が出てくるようになるのでしょうか。
そうであれば、部屋の中で結構なスペースを取っている本棚も、もうちょっとスリム化できるのにな……と思うばかりです。

トイレの水が止まらない!!

先日、トイレの水を流したら、その瞬間から水が止まらなくなりました。
延々流れ続ける水にちょっと焦った私でしたが、こういう時は止水栓を閉めて水を止めればいい、ということは分かっています。
分かってはいたのですが……トイレの止水栓って、マイナスドライバーで開け閉めするタイプのが多いですよね。

うちももれなくそのタイプで、マイナスドライバーなんてあったっけ……? と思いながら工具箱を物色。
何とか見つけてトイレに持って行ったものの、今度は止水栓が固くてびくともしません。

手指を真っ赤にしながら、必死になってドライバーを操っていたら何とか緩んできたのですが……

続きを読む

料理もプリンタまかせの時代がやってきた!?

毎日食事を作るのは、なんだかんだ大変です。
同じものを作り続けるわけにもいかないので、レシピもあれこれ考えて、材料を買ってきて調理して……と出来上がるまでにかなり時間がかかるのに、完食するまでの時間はその何分の一という程度です。
おいしいものを作りたいと思って、手がかかることもがんばっているので、おいしいと言われればうれしいものですが、なくなるまではあっという間だな、なんて思ってしまいます。

これだけ技術が進んでいるんだから、料理も自動的に作れる機械でもあればいいのに、とついネットで探してみたら、なんと料理ができるプリンタというものを発見しました。

続きを読む

こまめにやりたい! ウォシュレットのノズル掃除

我が家のトイレはウォシュレットなのですが、あのノズルが格納されている部分って、本当に掃除しづらいですよね。
衛生的にも気になるし、こまめに掃除したいとは思っているのですが、どうしてもサボりがちになってしまいます。

そこで、
「どうしたらウォシュレットのノズル掃除をこまめにできるようになるのか。掃除しづらいのはしづらいとして、気乗りしない理由は他にも何かあるよね?」
と自問自答してみたところ。
「ノズルを引っ張り出したり、シャッターを取り外したりするときに、汚れが手について細菌感染しそうなのが特に嫌」
という答えが出てきました。

続きを読む

ベビーベッドのお掃除

友人に子供が生まれたので、お祝いを渡しに久しぶりに会いに行ってきました。

家に上げてもらうと小さな赤ちゃんがスヤスヤとベビーベッドで眠っていて、あまりのかわいさに写メ撮りまくりです!

 

赤ちゃんが起きたら抱っこさせてもらうつもりで、しばらく友人と積もる話に花を咲かせました。
会うのは私の結婚式ぶりだったので、いつの間にか2年も経っていたんですよね。

お互いの生活や友人の妊娠中のことを話していたんですが、ふと友人が子育てで不安に思っていることを話してくれました。

友人はもともと喘息やハウスダスト系のアレルギーをもっていて、それが子供に遺伝していないかとても心配なのだそうです。
小さいうちはアレルギーの傾向が見られなくても、大きくなっていく途中で急に発症することもあるといいます。

今使っているベビーベッドも、こまめにダニ対策などをして清潔に保つように心がけているのだとか。
将来の参考にベビーベッドの掃除方法を聞いてみたので、備忘録も兼ねてここに書いておきます。

続きを読む