家事ぶろぐ

家事についての日記や雑学を気軽に書きたいです。

『エプロン』を『掃除』する?

家事の中でもかなり面倒な部類に入るであろう、お風呂場の掃除。
我が家は夫と私の二人暮らしなので、お風呂に入りながらボトルを置いてあるあたりをササッと掃除するとか、最後に入った人が浴室内をざっと拭き上げるとか、毎回ちょこっとやるだけでそこそこ綺麗さを保ててはいます。

でも、排水溝とかの掃除はなかなか……水の流れが悪いな、と思うときに蓋を開けて、詰まっている髪の毛を取るくらい。

そうやってほぼ毎日使ってきたお風呂場ですが、最近、ちょっとにおいが気になるようになってきました。
きっと排水溝からにおうのだろうと思い、我らの強い味方『カビキラー』を排水溝にジュバジュバ噴射!
しばらく置いてからシャワーで流すと、においが少しマシになります。

でも……なんだかまだ変なにおいがしているような……?
入り口部分の足元にあるプラスチックの板が外れる作りなので、そこも外してカビキラーで掃除。
扉のゴムパッキンに見える黒いカビもカビキラーで掃除。

なのに……あっちこっち掃除してもまだ生臭いようなにおいがする……原因が分からない!!
こういう時にはネット検索です。
で、ちょっと調べてみると、お風呂の湯船の洗い場に面している部分、『エプロン』の中にカビが発生している可能性がある、という結果がすぐにヒットしてきました。

 

湯船側面のあの部分って『エプロン』って言うんだ……しかも取れるんだ……。
始めて知りました。
こういう情報って、皆さんご存じなのでしょうか。
私が知らなかっただけ?
もしかして、家庭科の時間に習ったりする???

そんな疑問を抱えつつ、試しに『エプロン』に触れてみると、思っていた以上に簡単に外れます。
そして、その裏側の惨状といったら……。
お風呂場のこの部分、ここに引っ越してきたからこれまで一度も掃除したことがなかったわけですから、そりゃあこうもなりますよね……みたいな感じで。

カビキラーでエプロン裏と湯船側面にびっしりと生えていたカビをガンガン退治し、奥の方も手が届く範囲で掃除して、小一時間ほどで一面のカビはそこそこ綺麗に取れました。
もっと奥の方は、柄の付いたブラシがないと無理っぽいので、今度ホームセンターで掃除道具を見繕ってこようと思っています。

エプロン内のカビを退治したところ、気になっていたにおいが、全然分からないくらいにまで回復。
あの、ちょっと生臭いような水臭いような謎のにおいの正体はカビだったんですね。
思いがけずお風呂場の大掃除をした甲斐があったというものです。

エプロン裏の掃除、思ったよりも簡単だったので、これからも定期的にやっていきたいです。